12th SHONAN INTERNATIONAL MARATHON


 
 
12th SHONANINTERNATIONAL MARATHON 2017.12.03sun START

スポンサー

ニューバランスは、今年も「第12回湘南国際マラソン」に協賛いたします。


1906年にアーチサポートインソールや偏平足などを治す矯正靴のメーカーとして誕生して以来、ニューバランスは、ランニングを中心としたスポーツシーンにおいて、様々なランナーたちの足元をサポートしてきました。
私たちが現在掲げているブランドコンセプト「ALWAYS IN BETA」とは、“私たちは常にもっと進化できる「BETA(ベータ)版」である”という意味がこめられています。これはニューバランスが、妥協なく改善し続けること、より良いものを創り出すための追及をやめないこと、そして世界を代表するアスリートをはじめ、自分の目指すゴールを叶えるために前進する人々をインスパイアすることを約束するという提言になります。
 
ニューバランスは今年も、初めてレースに挑戦する方、色々な経験を重ねてきて自己ベストを狙いたい方など、様々なレベル・目標を持った方々が集う湘南国際マラソンにおいて、ご参加される全てのランナーの皆さんの日々の練習、それぞれの目標にむけて全力でサポートしていきます。

azbilグループは、第1回大会より地元で開催される本大会に協賛。
今年も大会をサポートいたします。


人を中心としたオートメーションで、人々の「安心、快適、達成感」の実現とともに、地球環境に貢献を目指すアズビル株式会社は、古くから縁のある湘南で開催されるこの大会を、azbilグループ一丸となって盛り上げます。
本大会で12大会連続の協賛スポンサーとして、ランナーやボランティアの皆さんを応援します。昨年に引き続き、“azbil”ブースではecoCafe(エコカフェ)がオープンしますので、ぜひお越しください。また社員も積極的に参加、11回大会は過去最大の211名の社員ランナーと、72名の社員ボランティアが参加しました。
今年も環境に優しい大会づくりを推進する「エコ・フレンドシップ」の推進役としても皆さまと一緒に活動したいと考えています。
 
⇒第11回湘南国際マラソン エコ・フレンドシップのご紹介はこちら

日立システムズは2009年より湘南国際マラソンに協賛し、大会をサポートしています。


日立システムズは、人とITを組み合わせた独自のサービスにより新たな価値を創造し、真に豊かな社会の実現に貢献することをめざしています。
 当社ブース恒例。今年も当社のデータセンターを活用した疲労・ストレス測定システムを持ち込んだ体験コーナーでみなさまをお待ちしています。これは、東日本大震災の被災地における住民や自治体職員のメンタルヘルスケア(心の復興)に役立つサービスとして開発したものです。そのほか、重い荷物を軽々持てるマッスルスーツや街中でも人気のロボットなどを用意しています。ぜひ、当社ブースにお立ち寄り下さい。
 また、環境に優しい大会づくりを推進する「エコ・フレンドシップ」のメンバーとしても活動し、資源分別活動の支援を通じて大会の環境負荷軽減に取り組んでいます。

 

その瞬間しかない臨場感や感動を、【写真】というカタチにしてお届けします。


12回目を迎えた湘南国際マラソン。
今年もスタートからフィニッシュまでオールスポーツの
プロスポーツカメラマン総勢30名が皆さまの勇姿を撮影いたします。
 
青いビブスを着たカメラマンを見つけたら、最高の笑顔でアピールしてくださいね!
カメラを意識して走ると、笑顔を作ることによるリラックス効果や、
かっこよく写るためにフォームの再確認などレースにもプラスに作用します。
 
\ナイスショットの3ポイント/
①撮影ポイントを事前にチェック
事前にお渡ししているご案内用紙に撮影ポイントを記載しております。
出走前にチェックしてください!
 
②ナンバーカード(ゼッケン)番号を見やすく
手や上着でナンバーカードが隠れないように注意しましょう。
 
③カメラマンを見つけたら笑顔でポーズ!
一瞬だと中途半端なポーズになる場合があります。
色々なポーズでカメラマンにアピールすると楽しさアップ!
 
あなたの記念の一枚を最高の笑顔で残します。
 
↓第12回湘南国際マラソン 特設サイトはこちら↓
http://allsports.jp/event/00491122.html
 
感動をカタチにしてすべての人へ
株式会社フォトクリエイト

  
 

三井生命は今年も「湘南国際マラソン」に協賛し、大会にかかわる
全ての皆さまを応援いたします!


三井生命は平成26年より地域活動の一環として「湘南国際マラソン」の
ボランティアに参加しています。
 
おととしからは協賛スポンサーとなり、ランナーの皆さまのサポーターとして
熱い気持ちで応援いたしました。
 
この、楽しく貴重な経験をした結果、さらに地域の皆さまと触れ合える機会を
つくりたいという気持ちが高まり、昨年はゴールポスト付近の「スポンサーブース」への
出展を果たしました。
ブースでは、「血管年齢測定」とランナーの皆さまの完走タイムを印字した
「タイムカレンダー」をおつくりし、楽しいイベントを共有することが出来ました。
 
今年も「サザンビーチちがさき」の第8給水所と、ゴールポスト付近から、
ランナーの皆さまを応援・サポートいたします!
ぜひ、お立ち寄りください。
全力で「おもてなし」させていただきます!
 

あなたの明日を、今日もいっしょに考える。
 
BESTパートナー 三井生命

 

 


SUUNTOは80年以上の歴史を持つ、フィンランドのスポーツウォッチ、計測器のブランドです。第7回目大会からオフィシャルタイムキーパーとしてサポートしています。今年も皆様それぞれのゴールを記録更新、気持ちよく完走、安全に走行の面から応援させて頂きます。
 
大会前日の会場では、SUUNTOGPSウォッチオーナーの出走者の方々に、大会のルートをあなたのウォッチにインポートするサービスを行います。これにより、次のエイドステーションまで後どの位の距離なのか、全体のコース上で、今何処にいるのか、現在のあなたのペースはどの位なのかがウォッチ上で、いつでも一目瞭然になります。心拍計測をしながら走られる方には、あなたが目指すゴールタイムに向けての心拍目標値のアドバイス等を行います。
前日の会場にSUUNTOGPSウォッチを持ってご来場ください。SUUNTOのオフィシャルランニングコーチや、SUUNTOウォッチスペシャリストが翌日の完走に向けて役立つアドバイスを致します。
 
皆様と会場でお会いするのを楽しみにしております!

 

株式会社 ランテックは本年も湘南国際マラソンに協賛し、大会をサポートします。


  
ランテックは地元湘南に本社をおく企業として、ランナーの皆さまや応援を機に湘南を訪れる方はもちろん、地元の方や大会ボランティアの皆様にも湘南の魅力を感じていただけるよう、全力で大会をサポートし盛り上げてまいります。

 
今年度も給水ボランティアとして、コース上でランナーの皆様へ直接エールを送ります!
フルマラソンの一番キツイ地点で、少しでもランナーの皆様の力となれるよう、精一杯サポートさせて頂きます。

昨年に引き続きランテック社員一同は、ランナーの方・応援に来られた皆様が第12回湘南国際マラソンを楽しんで頂けるよう誠心誠意サポートして参ります!

ラスカは第12回湘南国際マラソンを応援しています


 
ラスカは茅ヶ崎・平塚・小田原・熱海にあるショッピングセンターです。
湘南エリア全体のブランド価値をさらに高めていく一翼を担い、地域に貢献できるショッピングセンターを目指しています。
 
湘南国際マラソンには、地元企業として第1回大会よりランナーの皆様、ボランティアの皆様を応援しています。当日は会場内ブースにて飴のご提供を今年も実施いたします。出走前、出走後のランナーの皆様をスタッフ一同でサポ―トいたします。是非お立ち寄りください。また、当社スタッフもランナーとして参加いたしますので一緒に大会を楽しみましょう。
湘南ステーションビル株式会社 ラスカ

ALSOKは、ランナーのみなさんを守り安全安心な大会運営をサポートします。
ALSOKは、本年も 「湘南国際マラソン」 に協賛いたします。


 

医療機器承認番号: 21700BZY00426000
(高度管理医療機器/特定保守管理医療機器)

大会当日のALSOKブースでは、
昨年もご好評をいただきました、
AEDの展示イベントを開催いたします。
「AEDという名前は聞いたことがあるけど・・・」
というAED初心者の方から
「AEDの講習は受けている」というAED上級者の方も
湘南国際マラソンという特別なこの場所で、偶然隣に居合わせた者
同士が協力し、大切な人の命を助けることができる【AED】のイベントに
参加してみませんか。
 
皆様のお越しをスタッフ一同、心よりお待ちしております。
ALSOK東京株式会社
 

※AEDは救命処置のための医療機器です。AEDを設置したら、いつでも使用出来るように、AEDのインジケーターや消耗品の有効期限などを日頃から点検することが重要です。
電極パッド・バッテリには使用期限があります。●導入の際には必ず添付文書をお読み下さい。●不測の事態が発生した場合、又は譲渡時(高度管理医療機器等販売業の許可業者に限る)、 廃棄時には、製造販売業者または販売業者等の連絡先に速やかにご連絡下さい。●AEDは適切に管理する必要があります。 詳しくは厚生労働省の「自動体外式除細動器(AED)の適切な管理等の実施について」および、 医薬品医療機器総合機構の「 医療安全情報」などをご確認下さい。●製品に同梱された表示ラベルは、電極パッド、バッテリ等の消耗品の使用期限がわかるように、本体またはキャリングケース、キャビネット等のわかりやすい位置に設置してください。

JAグループ神奈川は、新鮮・安全・おいしい「食」で、皆様の完走をお手伝いします。


 
マラソンには水分補給が不可欠です。
皆様の日常に寄り添うJAグループ神奈川は、地元農家が育てた栄養満点の食材で、湘南の地を駆ける皆様のからだに今年も水分と活力を補充いたします。
 
10給水所では、前回大会で好評をいただきましたキュウリをご提供。地元の美味しいお米をつかったおにぎりも用意してあります。完走された方々はゴール後給水所にて、甘みと酸味のバランスが絶妙な、濃厚な味わいのみかんをお楽しみください。
 
あなたを「食」で支えます。
かながわの 大地の恵み めしあがれ
JAグループ神奈川

富士山の恵みを日本、そして世界へお届け


 
当社では、ミネラルウォーター、清涼飲料水の製造、販売、輸出飲料充填機の販売、飲料工場のプロデュース等を行なっております。
 
日本一の富士山の恵みを皆様へお届けすることが私たちの使命と思い日々精進しています。
 
皆様へ富士山の恵みを知っていただくために、天然水「富士山のしずく」、温泉水「富士山のおもてなし®」を始め、様々な商品を開発していきます。そのために当社では日々、品質管理の向上に会社一丸となって取り組んでおります。
今回私たちは、ゴールした際にお渡しするペットボトルと給水所のお水で皆様をサポートさせていただきます。素晴らしいマラソン文化の発展に貢献できることが何よりも嬉しい限りです。
 

■各種ホームページ
●株式会社 蒼天
http://soh-ten.com/
●蒼天公式オンラインショップ
http://shop.soh-ten.com/
●富士山のおもてなしブランドサイト
http://omotenashi.blue/
NIPPN

“オーマイスパゲッティ”でおなじみの日本製粉株式会社は、「湘南国際マラソン」を走るランナーのみなさんを今大会もサポートします。


 
カーボローディングに最適とされているパスタ。「オーマイ」ブランドでおなじみの日本製粉は「多角的な総合食品会社」として、パスタだけでなく、スイーツやお弁当など幅広い商品群を皆さまの食卓にお届けしています。テレビや新聞で話題の「オメガ3脂肪酸」が豊富に含まれるニップンの「アマニ」シリーズはアマニ油(オイル)だけでなく、粒、粉末、ドレッシング、マヨネーズ、パスタソースと多様なラインナップを取り揃えており、みなさんの食卓でお手軽にお召し上がりいただけます。また、毎日をアクティブに過ごしたい皆さまにピッタリの「マスリンゼリー」もぜひお試しください!
 
日本製粉はランナーのみなさんの走る元気と健康を、商品を通じてこれからも支えていきます。

new balance
アズビル
株式会社日立システムズ
ALL SPORTS COMMUNITY
三井生命
RANTEC
LUSCA
ALSOK
NIPPN
神奈川トヨタ
横浜トヨペット
トヨタカローラ横浜
トヨタカローラ神奈川
ネッツトヨタ横浜
ネッツトヨタ神奈川
ネッツトヨタ湘南
カリフォルニア・レーズン
キャラリー2
SoftBank
フクダ電子
不二家
プライムケア東京
ミヤザワ