チャリティ
今大会は東日本大震災後に開催される7度目の大会です。復興も道半ば、日々人々の記憶も薄れつつある中、引き続き被災地の方々をサポートする復興支援大会として開催します。
チャリティ募金先
公益財団法人みちのく未来基金
公益財団法人 東日本大震災復興支援財団
認定特定非営利活動法人 国境なき子どもたち
認定特定非営利活動法人 自然環境復元協会
チャリティ出走枠
特別チャリティ枠、チャリティチャレンジャーを紹介します。
特別チャリティ枠
「寄付をして、湘南国際マラソンを走ろう!」
湘南国際マラソンは、復興も道半ばで日々人々の記憶も薄れつつある中、引き続き被災地の方々をサポートする復興支援大会として開催されています。各種目の参加料+チャリティ募金50,000円のご協力によりエントリーいただける出走枠になります。
詳細を確認
チャリティチャレンジャー
「寄付を呼びかけて、湘南国際マラソンを走ろう!」
各種目の参加料+50,000円の寄付を“集める”ことで参加できる「チャリティチャレンジャー枠」は今年から新設された制度です。JapanGiving(ジャパンギビング)の仕組により、ご自身からの寄付に加え、家族や友人等のほか、フェイスブックやツイッターなどを使って、寄付先団体への寄付を広く呼びかけて目標寄付金額50,000円以上を達成していただきます。
詳細を確認
チャレンジを開始しているチャレンジャーを紹介します。
東日本大震災復興支援の軌跡
参加ランナー、チャリティ チャレンジャー、ビーチサイドウォーク参加者、協賛社の皆さまからいただいたチャリティ募金の実績をご案内します。