イベント

出走権が当たる!
「Challenge湘南国際マラソン」

ビーチサイドウォークを完歩した参加者の中から抽選で30名様に湘南国際マラソン(フルマラソンの部)の出走権(有料)が当たります!

 

参加方法

ビーチサイドウォークへのお申込みの際にコースを「大磯スタート」「江の島ゴール」に設定してください。

抽選申込

「大磯スタート」「江の島ゴール」を選択した参加者へ参加案内(10月下旬)にて出走権抽選会申込フォームをご案内いたしますので申込フォームより各個人にてお申込ください。
※詳細は参加案内をご覧ください。

当選条件

1) ビーチサイドウォークに参加しゴールまで完歩すること。
2) 当日に湘南国際マラソンの参加料を支払うこと。

注意事項

○10月下旬にご案内する申込フォームよりお申込みいただいた方には申込完了後「申込番号付きメール」が返信されます。大会当日2017年11月3日(金)11:30~15:00の間、江の島フィニッシュ会場の聖天島公園にて当選番号を掲出しますので、「完歩証」と一緒に「申込番号付きメール」をスタッフにご提示ください。参加案内、参加賞をお渡しします。ナンバーカードは後日送付いたします。

○当選し出走する場合、参加料¥12,500が別途必要です(ビーチサイドウォーク当日現金払い)

○フルマラソンの参加資格は18歳以上の為、18歳未満(高校生含む)の方は応募できません。

○当日抽選申込はできませんので、予めご了承ください。

○抽選は先着順ではございません。

○15:00までに完歩できなかった場合、当選は無効となります。

みんなで挑戦!
「健康・環境クイズ」

ビーチサイドウォークのコース上で「健康・環境」にちなんだクイズが出題されます。挑戦し、クリアすると素敵なプレゼントが当たります。
 

広げよう!
「#ビーチサイドウォーク」

  
 
 
 
 

大会当日に「#ビーチサイドウォーク」をつけてTwitter、Instagramに投稿していただくとオリジナルステッカーを先着プレゼント! 当日11月3日(金・祝)に受付でお渡しします。投稿画面をスタッフにお見せください。
 

Let’s Try! 「アクティブかむかむウォーキング」

手軽な有酸素運動である「速歩」と、からだのバランス能力を高め、脳にも刺激を与えるという「噛むこと」。両者を組み合わせた“アクティブかむかむウォーキング”は、生活習慣病の予防や美しいからだづくりなどに大きな効果があるものと期待されています。当日は、3人のインストラクターが指導にあたり、みなさんに“アクティブかむかむウォーキング”を体験していただきます。
協力 NHKエデュケーショナル  http://www.comewalk.jp
 
 

【出発3地点】 アクティブかむかむウオーキング講師 をご紹介します

 

大磯会場  鳥越 玲子(とりごえ あきこ)

指導分野は美姿勢ウオーキング、パワーヨガ、そしてエアロビクスと幅広く、骨盤調整の考え方をベースにしたレッスンが得意。現在は東京を中心に、グループレッスンやパーソナル指導なども行なっている。2011年からはじまったアクティブウオーキングのスタート時からの指導講師、2013年からはアクティブかむかむウオーキングにも参加。また2015年度はテレビ出演やミス・ユニバースジャパンのビューティキャンプ講師などを務めている。

○資格・指導経歴

骨盤調整インストラクター、ボディメイクトレーナー
 

平塚会場 大塚ひとみ(おおつか ひとみ)

フィットネス指導歴25年。ピラティス指導、フィットネス指導者として多くのインストラクター育成・教育に携わり、これまでに数千人のインストラクターを輩出する。
近年は、産前産後の女性に向けた運動プログラムの研究開発のため、(社)日本母子健康運動協会を設立し、代表理事を務める。
女性誌、健康雑誌の運動監修など多数。各種イベントでのステージパフォーマンス、一般・指導者向けの講演会活動など行う。
湘南・茅ケ崎在住20年。

○資格・指導経歴

産後運動メソッド「マミーナボディーメソッド®」考案者、ベビーカーでの産後運動「バギーエクササイズ」「バギーラン」プログラム開発、全米エクササイズ&スポーツトレーナー協会(NESTA)プログラムアドバイザー
 

茅ヶ崎会場 菊地 妙子(きくち たえこ)

出身地は東京、横浜市在住。得意なスポーツは水泳とサーフィン。1987年全日本サーフィン選手権大会ではガールズクラスで優勝。スポーツクラブ社員を経て大手新聞社東京本社厚生部に所属し、健康管理を担当。結婚後はフリーランスとして活躍、産前産後から更年期の女性、そして老年期の方まで幅広い女性をカバーするフィットネスを指導しながら、自身の子育て経験も活かして母と子のためのベビー&キッズ体操などをスポーツクラブや子育て支援施設などで指導している。2013年からはアクティブかむかむウオーキング指導講師。

○資格・指導経歴

日本マタニティフィットネス協会インストラクター、全米ヨガアライアンス200時間終了、水泳C級教師