第3回湘南国際マラソンの「エコ・フレンドシップ」のメンバーをご紹介いたします。
推進リーダー
前回に引き続き、本大会も「エコ・フレンドシップ」の推進リーダーとして、「環境に配慮した大会づくり」をサポートします。
azbilのブースでは、「エコカフェ」をオープン!毎回好評いただいております「エコなお飲み物」を無料で提供します。飲み物を受け取る前にみなさんに、ちょっとしたエコについての行動宣言をしていただく「ちいさなエコ宣言」に協力いただきます。またエコカフェの隣には、エコ・フレンドシップのブースを設置。湘南国際マラソンの環境活動を分かりやすく説明するだけでなく、エコクラフトや、リサイクルの展示など、「エコ」について知り、体験することができます。是非こちらにもお立ち寄り下さい。
活動メンバー
株式会社湘南貿易は、環境に配慮したクリーンなマラソン大会を目指す湘南国際マラソンの取り組みに賛同し、大会中にゴミとして出る各プラスチック製品のリサイクルに協力します。大会中に出る食品容器は、新たに食品トレーにリサイクルいたします。また、ペットボトルのラベルは油化還元装置にかけ、燃料としての油に戻します。
エコ・フレンドシップブースの中では、「ゴミとして捨てられたプラスチック製品のその後は・・?」を広く知ってもらうための展示コーナー作りをしています。ランナーの皆さまには、家庭から出た「その他プラゴミ」を原材料に作ったポリ袋を配布し、ポイ捨て防止のエコ袋として提供します。
湘南国際マラソンを通じ、多くの皆さまに「目に見えるかたちの様々なリサイクル品」を楽しく知ってもらえれば、という想いで取り組みをさせていただきます。
「エコ・フレンドシップ」メンバーとしての参加は初めてになります。当社の環境への取り組みは1993年の「東京電力環境顧問会」設置以降、社外の有識者・専門家のご指導・ご助言をいただきながら進めております。主な取り組みとしては、再生可能なエネルギー対策、地球温暖化対策、国際協力、省エネ・CO2削減への取り組み等、資源循環や自然環境保全に対し全力で取り組んでおります。
湘南国際マラソンは、平塚支社にとっては、地元の大会です。大きな大会に加え、地域の身近なイベントとして最も大切であり、今後も貢献していきたいと思います。
当社は、この秋より、公共事業 西湘バイパス大磯西IC改良他工事(IC減速車線の新設による交通安全対策)の施工に着手しております。このエリアは、まさしく湘南国際マラソンの開催地であり、地域のみなさんの公共事業へのご理解、連携を図ることを目的とします。
湘南国際マラソンは、初回から“環境にやさしい大会づくり”うたっていますが、当社は、大会の参加者や地域の方々のために社会貢献を果たすべく、“終わっても美 しいイベント”の実現に向けて、ご協力致します。具体的には、大会前日および当日に、「エコ・フレンドシップ」の資源分別活動に参加します。また、大会翌日には建設業の企業特性を活かし、路面清掃機(スイーパー)を使用し、会場周辺の清掃を行います。
エコ&プラスチックリサイクルの協栄産業は、エコ・フレンドシップの「環境に対する思い」に賛同し、一員として活動に協力致します。
具体的には、会場で集められた貴重な「地上資源」であるペットボトルを回収し、リサイクルをすることによって、大会の環境負荷軽減のお手伝いを致します。さらに、エコ・フレンドシップブースでは、回収されたペットボトルが「どんな工程を経て、どんなものに生まれ変わるのか」の展示を行います。
商品メンバー
ハイブリッドカーといえば「トヨタ」、世界的な環境への取り組み・CO2対策技術は業界No.1といわれています。湘南国際マラソンでは、昨年の第1回大会より、神奈川県内の「トヨタディーラー7社」が共同で、大会運営車両を全車提供し、応援しています。今年も「環境にやさしい大会づくり」をサポートします。
湘南国際マラソンでは、エコ・フレンドシップ 商品メンバー 株式会社コバヤシの環境配慮コップを採用しています。昨年度話題になった「生分解性プラスチック」カップ(土に埋めるとそのまま土に返る)、やわらかい素材で扱いやすく、燃やしても環境にやさしい「オパレイカップ」」の2種類です。給水所にある透明のコップ(ゲータレード:サントリー)が「生分解性プラスチック」カップ、白いコップ(南アルプスの天然水:サントリー)がオパレイカップです。
第3回湘南国際マラソン、レースの先導は、地元茅ヶ崎の宮田工業株式会社の「湘南自転車」が行います。人力で駆動する自転車は、環境にやさしい製品そのものです。同社は、明治23年以来、3世紀にわたる自転車製造の先駆的役割を果たしてきています。今回は、エコ・フレンドシップメンバーの一員として、“ランナーにやさしく環境にやさしい先導”をつとめます。
今大会は、コース上のゴミ箱に注目してください!環境配慮の一環で使用後、資源となる段ボールを使っています。提供は、エコ・フレンドシップ 商品メンバーの 宮沢紙工株式会社です。ゴミ箱正面には、エコ・フレンドシップのロゴをプリントしています。 みなさん、給水・給食所では、食べ物・飲み物とともに、エコの気持ちも補給してくださいね!